- トップページ
- スタッフブログTOP
お菓子を頂きました!
そんな中、医療従事者に対し『感謝と激励』を込めて、お菓子の寄付を頂きました。亀田製菓グループのアジカル蒲lより「柿の種」と「ハッピーターン」、ネスレ日本蒲lより「チョコラボ」と「kitkat毎日のナッツ&クランベリー」を頂きました。お菓子と共にお手紙も頂き、我々病院職員の励みとなっております。この場を借りて御礼を申し上げます。外出自粛で運動不足が続く今日この頃ですが、太り過ぎないよう気を付けとたい思います。
MRI装置が更新されました。
インフルエンザ予防
そんな中先日、院内での『感染対策講習会』に出席させて頂きました!
就職活動
早いもので、この春1名の新人放射線技師が当院に入職し、半年が経ちました。
数か月のトレーニングを経て、8月過ぎには夜間などの救急にも一人で対応して、頑張っています。そんな彼女にも、来春3名の後輩ができることになりそうです。
夏から求人活動を行い、4名の方の病院見学がありました。これまでそのようなことが無かったので、かなりびっくりしたのと、うれしくて泣きそうでした。みなさん積極的で明るく、高い目標を持っていて、好印象な方ばかりです。
思い返せば、私の就活は一つ上の先輩が上司の方と学校に勧誘に来られ、その場の雰囲気で就職を決めました。びびっと感じたわけです。就職した同期の診療放射線技師は3人いて、面接したこの子たちと一緒だなと思っています。
前の職場を辞めるまでには、先輩や同僚の皆様、公私にわたりお世話になった先生方、本当に言葉に表せないくらい迷惑をかけてしまい、今でも心苦しく思っています。
そんな私が求人や面接をし、今年度、来年度と入職者を迎えることが出来るのは、当院の魅力もあると思いますが、前の職場で学んだ新人教育の考え方と、職場の雰囲気を相手に伝える、ということが出来た結果かなと感じています。(求人状況なのでしょうが。(^_^;))
まあ、就職してからがスタートですから色んなことを吸収して頂いて、我々も期待に応えられるように、頑張ろうと思っています。
春になって一緒に働けることを楽しみにしております。
国家試験、頑張ってください!
夏が終わり秋深まる!
最近はまった事
夏のご予定は…?
ありません!!
皆さんも,適度な水分・塩分・休憩をとって,楽しい夏をお過ごし下さい☆
災害は忘れた頃にやってくる!
当院は今年もベトナムからEPA看護師候補生を2名受入れします(写真をご覧ください)。現在は幕張国際研修センターで日本語の研修を行っており、8月には当院へ着任予定です。その候補生からも今回の地震について心配のメールが届きました。「当院は大丈夫です」と返信しましたが、その優しさに感動致しました。着任を心よりお待ちしております。
大会に向けて
「我が家の名所発見の旅」
今日、明日は三条凧合戦(いかがっせん)です。
だそうです。
桜満開、新たな風
勉強の秋?
今後の講演活動を簡単にご紹介します。
A12月16日(日)【市民公開講座(三条市在宅医療推進センター、他共催)】で、森院長が『脳卒中発症予防と高血圧治療の重要性について』を講演致します。(ホームページのトピックスに掲載)
ごせん紅葉マラソン
こんにちは!
この間、病院のみんなと五泉紅葉マラソンに参加しました。
10キロの部と3キロの部の2チームに別れての参加です。
しかも3キロの部ではみんなでウォーリーなどの仮装をしての参加でした!
沿道の応援の方々もすぐにウォーリーだと気付いたみたいで
「本物のウォーリーは誰?!」
なんて言葉をかけていただきました。
10キロの部でも最後まで楽しく走りきったみたいでみんな笑顔でした。
暑いくらいに晴れたマラソン日和で、とっても気持ちよく走れましたよ!
そして最後にはみんなで打ち上げ。
とっても楽しい1日でした!
11月4日に行われたごせん紅葉マラソンに当直明けで参加されたKさんに大会の様子を教えて頂きました。有難うございました。
お気に入りの場所
当院の六階
デイルーム 研修ホール 職員食堂
現在のリハビリテーション棟ができる前は、リハビリテーションセンターとして。
最上階からの眺めは180°のパノラマで市内を一望できます。
西に弥彦山、東に粟ヶ岳 南に守門や魚沼の山々、
目の前には五十嵐川が流れ信濃川に合流しています。
夏には花火が視界と同じ高さで弾けるところを見ることが出来ます。
(開放はしていません。当直の見回りの時に少し(^^;))
夜景も綺麗ですよ
窓のない部屋で仕事をしていると、昼なのか夜なのか、晴れているのか雨なのか・・・
お昼休憩に6階にあがり、太陽の光を浴び、お昼を食べながら青い空と弥彦山や五十嵐川を眺めリフレッシュ。
さあ午後も頑張るぞ!!
スポーツの秋
参加してみた感想を伺ったところ、終了5分前までに完走する!を目標にペース配分を考えて走り、結果目標通り完走することが出来たのでとても満足のいく走りになったそうです。
最近反省したこと・・・
その中で、”手指衛生”についての話があり、
医療者なので、手洗いには気を付けてきたつもりでしたが、そこまで丁寧にしてはいなかったと反省しました。
その話を聞いてから、手洗いをなるべく丁寧にするよう心掛けています!
今年もインフルエンザやノロウイルスが流行ってきたので、手洗い、そしてうがいも徹底していきましょう!!
県央失語症友の会 芋煮会
ロビーにきれいな胡蝶蘭
それは『胡蝶蘭』です。
敷地内禁煙のおかげ
ただ・・・血圧も下がると期待したのですが、前より高めです。質問しそびれました。(^^;)