診療報酬改定

2022年3月11日 (金)
総務課
その他
2022年4月に医療制度(診療報酬改定)見直しが行われます。
みなさんが医療機関に受診するとき利用する制度が2年に1回社会情勢を鑑み見直されます。
今回は全体で0.94%マイナスとなり、不妊治療の保険適応、看護師等処遇改善、良質な医療効率的に提供を目指して見直して行われます。
withコロナ社会で病院受診される患者様及び医療機関がより良い医療提供が出来るように貢献出来ればと思います。
興味がある方は、報道及びインターネットでご確認を下さい。
                           広報委員S


詳細を読む

一般撮影の機械が、いろいろ新しくなりました。

2021年10月14日 (木)
S.F
その他

一般撮影系の機器が更新されました。

 昭和から使われていた一般撮影の機器や、再起動できないためコンピュータの電源を切ることが出来なかった骨密度とX線TVが、ようやく更新されました。(笑) 

2週間使用してみた感想を少し挙げてみます。


 @    X線TVの良くなったところと残念なところ。

・モニターを天吊りにしたのでフロアーが広く使えるようになりました。内視鏡の機器を置いても余裕です。

・寝台が昇降するので患者様の移動が楽になりました。

・寝台が左右には動きますが、上下には動かなくなりました。頭と足を反転させた体位の検査がありますが、その体位では胸の上部に管球が届かなくなりました。

 

 A    一般撮影装置の良くなったところと残念なところ。

・ブッキー(移動式の散乱線を除去する機能)が付いたので写真がきれいになりました。

・これまでの機械よりひとまわり大きくなり、取り回しが悪くなりました。股関節や肩関節の軸写をどう撮るか四苦八苦しております。撮影台も30p大きくなり、第一撮影室に於いては、壁すれすれです。(泣)


 B    骨密度測定装置の良くなったところと残念なところ。

・これまでの前腕骨から、ガイドラインでも推奨されている腰椎と大腿骨での撮影になりました。

・撮影時間が短くなりました。(約30秒)

・臥位での撮影でマットが気持ちいいです。

・機械が大きくなり、出入り口が狭くなりました。

 

まだまだ、これまでの機器と新規の機器との動作の違いに戸惑いがあります。

早く解決して、安全に撮影し綺麗な画像が出せるよう、日々頑張ろうと思います

詳細を読む

MRI装置が更新されました。

2019年12月31日 (火)
S.F
その他
 11月末より施工しておりました、MRIの更新作業が終了しました。 
放射線技師の操作トレーニングも終了し、撮影条件も決まり、年末から年始にかけての
救急対応に何とか間に合い、ホッとしています。(笑)
 今回の更新では、MR装置でよく耳にする何テスラという静磁場強度は1.5Tで変わりませんが、傾斜磁場という第2の磁場の強さが1.5倍大きくなりました。これはどのようなメリットがあるかというと・・・
@ これまでより薄い厚さ
A これまでより高い解像度
B これまでより短い時間
撮影することができます。撮影の位置合わせや、画像作成もスムースになりました。
 
 MRIは道路工事のような音が出ますが、新しい機械では音を小さくすることが出来ます。
ただ撮影時間が長くなります。写真のブレを少なくすることも出来ますが、これも撮影時間が長くなります。患者さんをお待たせしないよう撮影を行いたいため、これらの方法は通常使用しておりません。音が気になる方は耳栓などを、お持ちいただくと有難いです。
  また、MRI検査は写真を撮る検査ですので、撮影中に動かれますとブレてしまいます。
できるだけ動かなようお願い致します。
 
 来年もよろしくお願い致します。

詳細を読む

就職活動

2019年11月10日 (日)
S.F
その他

 早いもので、この春1名の新人放射線技師が当院に入職し、半年が経ちました。

数か月のトレーニングを経て、8月過ぎには夜間などの救急にも一人で対応して、頑張っています。そんな彼女にも、来春3名の後輩ができることになりそうです。

 夏から求人活動を行い、4名の方の病院見学がありました。これまでそのようなことが無かったので、かなりびっくりしたのと、うれしくて泣きそうでした。みなさん積極的で明るく、高い目標を持っていて、好印象な方ばかりです。

 思い返せば、私の就活は一つ上の先輩が上司の方と学校に勧誘に来られ、その場の雰囲気で就職を決めました。びびっと感じたわけです。就職した同期の診療放射線技師は3人いて、面接したこの子たちと一緒だなと思っています。

 前の職場を辞めるまでには、先輩や同僚の皆様、公私にわたりお世話になった先生方、本当に言葉に表せないくらい迷惑をかけてしまい、今でも心苦しく思っています。

 そんな私が求人や面接をし、今年度、来年度と入職者を迎えることが出来るのは、当院の魅力もあると思いますが、前の職場で学んだ新人教育の考え方と、職場の雰囲気を相手に伝える、ということが出来た結果かなと感じています。(求人状況なのでしょうが。(^_^;))

 

まあ、就職してからがスタートですから色んなことを吸収して頂いて、我々も期待に応えられるように、頑張ろうと思っています。

 

春になって一緒に働けることを楽しみにしております。

国家試験、頑張ってください!

詳細を読む

夏が終わり秋深まる!

2019年10月7日 (月)
総務課
その他
 夏の暑さはなくなり、秋深まり、朝夕は冷え込むようになりました。
みなさんは体調は如何でしょうか
冬に向かい風邪等の感染症が起きてくる時期になります。
お子さんがいらっしゃる方にはRSウィルスや手足口病も新潟県の感染症情報で拡大傾向と注意喚起が出ています。
うがい、手洗い等を行い体調管理にご注意ください。

詳細を読む

大会に向けて

2019年6月13日 (木)
A.T
その他
梅雨にも入りじめじめとした日が続く中、6月16日(日)に栄体育館にて毎年恒例の『事業所対抗ソフトバレーボール大会』が今年も行われることになりました!!
三之町病院からも職員数名でチームを作り参加させて頂きます。
昨年は16チーム中7位という素晴らしい結果となりましたので、今年はさらに上を目指せるようチーム一丸となって練習に励んでいます。
皆さん応援の方よろしくお願いします!!!

詳細を読む

県央失語症友の会 芋煮会

2018年9月25日 (火)
リハビリテーション科
その他
 皆さんは、『県央失語症友の会』をご存じですか?この会は、当院を退院した県央地区の失語症者とその家族が中心となって活動している患者会です。主な活動は、月に一度の定例会で、レクリエーションや作品作りなどを行い、患者様やご家族の親睦を深めています☆
 
 その活動の中でも最大のイベントが、毎年9月に中浦ひめさゆり森林公園で行われる『芋煮会』です。今年は9月15日(土)に行われ、会員さん、ボランティアの学生、当院職員など総勢41人が集まりまし!!醤油ベースの芋煮をメインに、焼き鳥、フランクフルト、久しぶりに復活した秋刀魚を皆で美味しく頂きました♪
 
 また、食後にはゲームが行われ、恒例の梨の皮むきや初挑戦のバナナの皮むき(どれだけ皮を沢山に裂いて剥けるか)、お菓子のプチ・ソムリエ(食べただけで味を当てる)で盛り上がりました♪
 
 当会の活動は、毎月土曜日に行われています。興味のある方は、ぜひ当院の言語聴覚士まで★

詳細を読む

広報誌 クローバー創刊!!

2016年4月1日 (金)
総務課
その他
三之町病院 広報誌 『クローバー』が創刊されました。
創刊号、お目に届きましたでしょうか?
季刊誌として年4回発刊予定です。
総合案内の冊子コーナーに置かれていた際には、ぜひお手に取って下さい。
もし品切れの際には、こちらからもご覧いただけます。


詳細を読む

三之町病院電子化プロジェクト☆MI・RA・Is

2013年2月24日 (日)
Sonomi.S
その他
「電子マネー」とか「電子書籍」とか…
なんでも「電子化」の現代社会ですが…

とうとう三之町病院にも「モバイル」の波がやってきました☆
その名も「MI・RA・Is(ミライズ?未来図?)」…
希望に満ち溢れたネーミングです。

「MI・RA・Is」はオーダリングシステム、電子カルテではありませんが
日々の業務の大半をスッキリと一変してくれています。

これまでのようにあちこち「書き写す」“手間”と“危険”を回避してくれます。

“危険を回避する”=“患者さまの安全を守る”
「電子化」の目的はここにあります。

私たちスタッフもこの「MI・RA・Is」の操作方法に慣れてきました。

みなさまから安心して治療していただける病院を目指します!!

詳細を読む

ホームページ委員会 表彰されました!!

2013年1月16日 (水)
masako.k
その他
  時間が経ってしまいましたが、昨年末に開催された『功労者表彰』で当委員会、
  ホームページ委員会が表彰されました。
  表彰理由は、ホームページ委員会は発足した2011年8月以降、閲覧数が
  約5倍になった等です。

  ホームページ委員会では、三之町病院をより身近に、より深く知って頂きたい!!
  との、思いから、『ブログ』や、『先輩の声』など、新しい取り組みを開始しました。
  今、こうして見てくださる皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

  今後とも、より充実したホームページを目指して、委員会一同頑張って行こう!!っと、
  誓いました。

  本年も、ホームページをよろしくお願い致します♪♪

詳細を読む

謹賀新年

2013年1月1日 (火)
h.n
その他
新年明けましておめでとうございます

年末、少し落ち着いた雪も、また積もってきていますね。
今日1日、病院の出入り口から外を眺めていると、吹雪のようでした・・・。
数日前に東京に行き、雪が無く暖かい所で過ごしてきたので、
慣れているはずの新潟の寒さも辛いです・・・。

「今年こそは・・・!!」と毎年思うこともいろいろあるのですが、
なかなか実行できずに過ごしてしまっているので、
「本当に今年こそは!!」とやる気を出して頑張ってみようと思います♪

2013年が皆様にとって良い年となりますようお祈り申し上げます

詳細を読む

スポーツの秋

2012年11月16日 (金)
h.k
その他
先日五泉市で行われた「ごせん紅葉マラソン」に行ってきました!
 
私はそういう大会に出るのも初めてでしたし、五泉に行くのも初めてで・・・不安だらけの中家を出発しました。
道に三・四度迷いましたが・・・会場に無事に着くことができ、ほっとしました!
会場には甘酒・おしるこを無料配布していたり、やきとり・野菜などを売っている屋台が出ていました。
雰囲気は、思っていたよりもにぎやかでした。
 
私は、3kmウォーキングに参加しました。ウォーキングのコースはマラソンとは異なり、山の中をハイキングするようなコースでした。紅葉がとてもきれいで何度か立ち止まったりして、写真を撮りました。秋もだいぶ深まったなぁと感じられました。
 
 
初めてマラソン大会に出てみて思ったことは、「ウォーキングではなく私も走ればよかった!!」です。来年はマラソンで出場し、コスプレランナーとして参加しようかと考えております♪
 

とても楽しかったです!!

詳細を読む

応援しています!!

2012年11月1日 (木)
masako.k
その他
先日の休日に自宅近くの図書館に出かけました。
休日の午後とういうこともあり、館内には学生さんをはじめ、多くの方の姿が。

私と同じテーブルに座っていた女の子の持っているテキストは、『看護師国家試験 過去問題集』 
三年前の今頃、私も実習が終わり、国試モードに突入しました。
女の子の問題集にはたくさんのライン・フセンがびっしりっ!!
心の中で、頑張ってとエールを送りました。

私の身近な方でも来年2月の看護師国家試験を受験する方がいます。
看護師1年目の時に大変お世話になった大好きな先輩です。
 
先輩も 、図書館の女の子も、みんな合格して欲しい。
春の、新しい出会いを楽しみにしています(^^♪

           

詳細を読む

嵐南公民館でふれあいコンサート

2012年10月2日 (火)
m、m
その他
先月29日、嵐南公民館で、「 リセット 」  というベンチャーズコピーバンドのミニコンサートの案内をたまたま三条新聞で見つけ、その夜行ってきました。ベンチャーズは昔から好きだったので、どんな演奏になるのか楽しみでした。メンバー皆さん還暦を迎えた方もおりましたが、パワーあふれる演奏でベンチャーズ曲はもちろん、加山雄三の曲なども披露し、約1時間の演奏でしたが聴衆からは盛んな拍手が送られ、アンコールでは最高に盛り上がるコンサートでした。生のエレキギターはいいですね!三条にこのようなバンドがあるというのは知りませんでしたが、これからも末永く頑張ってもらいたいと願っています。また機会があれば是非行きたいと思います。

詳細を読む

総合査閲

2012年10月1日 (月)
h.n
その他
先日、総合査閲の見学ために、神奈川県消防学校まで行ってきました。
総合査閲とは、消防学校での半年間の訓練の成果を発表するために行われ、
訓練礼式、救助訓練(1部、2部)、消防活動訓練の3つの概要に分かれています。


@訓練礼式
「基本の姿勢(気をつけ)」、「整頓要領」、「敬礼」など、礼節・規律・品位等を身に付ける訓練

A救助訓練
1部
火災で逃げ遅れた住民を最小限の資機材で安全、確実、迅速に救出することを目的とした訓練
スリングロープを活用し、様々な活動に対応することを目的とし、自己の身体に結索を施す訓練
2部
身体結索を用い、自己の体力と技術を駆使し、ロープを「渡る」、「降りる」等の訓練

B消防活動訓練
木造2階建て住宅の火災を想定し、人命救助・延焼防止・消火活動など、災害現場の一連の流れを実施する訓練


写真1枚目の『応急梯子救助訓練』では、意識の無い要救助者(ダミー人形)を4名の隊員が梯子とロープ1本で救出していました。
写真2枚目の『登はん訓練』ではモンキー渡過という方法で登っていきました。
この他に、地上8階建ての建物を移動するロープ渡過では、セーラー渡過、チロリアン渡過という種類も披露され、ロープの途中で手を放し、もう一度ロープに上り渡るという訓練もありました。
特に印象に残っているのは、写真3枚目の『車両火災』で煙も凄く、訓練だと分かっているのにとても緊張しました・・・。

訓練礼式などのきびきびとした動きも素晴らしかったのですが、
総合査閲終了後には気持ちの良い挨拶をして下さいました。
普段は見ることのできない訓練の様子や施設内の様子も見学でき、とても良い経験ができました!!






詳細を読む

三之町病院野球部ナイター試合

2012年9月18日 (火)
m、m
その他
去る9月13日、新潟ハードオフエコスタジアムに於いて、新潟リハビリテーション病院野球部の皆さんと
ナイター試合を行いました。結果は残念ながら大差で敗れてしまいましたが、人工芝の上で思いっきり
いい汗を流し、楽しむことができました。新潟リハ病院野球部の皆さんありがとうございました。また機会が
ありましたら試合をお願いします。
・・・当院野球部のみなさん!業務連絡・・・各自バッティング自主練習しておいてください。
(自分が一番練習しなきゃ・・・)すみません。

詳細を読む

佐渡トライアスロンAタイプ完走しました。

2012年9月10日 (月)
H.Mori
その他

去る9月2日、猛暑の中、日本一過酷と言われている佐渡トライアスロンAタイプ(スイム3.8km、バイク190km、ラン42.2km)に参加してきました。Bタイプ(スイム2km、バイク105km、ラン20km)には過去2回出場したことがあるのですが、Aタイプは初挑戦。

午前6時に一斉スタートし、まず1.9kmで一旦海岸へ。この時点で48分もかかっており、最終的にスイムが1時間40分。スタートした747人中596位と出遅れ。しかし得意のバイクで次々と先行者を追い抜き、途中エイドステーションでは必ず氷水を頭にかけてもらいながら、栄養と水分を補給し、7時間29分でランへ。バイクは354位で、途中経過402位(194人抜き)。時刻は午後3時10分。9時半のタイムリミットまで6時間20分あるので余裕は十分、これなら8時半にはゴール出来るな、と思いながら走っていましたが、15km過ぎた辺りから突然登りで走れなくなり、だんだんと胸焼けもしてきて、栄養補給がままならず、“これがBとAの違いか”と実感しながら、走りと歩きの繰り返し。私のこの様な状況を察したか、所属するチームのコーチが要所要所に先回りして、“チームのみんながゴールで待ってますよ”と声をかけてくれたお陰で、その都度気力がわいて足が前に進み、9時ちょうど、5時間50分かけてスポットライトで照らし出されたフィニッシュゲートにたどり着くことが出来ました。ランは489位で、総合順位は434位。完走者551人、完走率73.8%と例年より悪く、それだけ過酷な条件の中で完走出来ただけでも“自分をほめてあげたい”気分になりました。

こんな過酷で体に悪いこと、もう2度としないぞ、と思いながら走っていましたが、終わって1週間、来年こそは午後8時にはゴールしてやるぞ、という気持ちになっている私でした。また来年のリポートを楽しみに。

詳細を読む

中学生一日看護体験を通して

2012年9月10日 (月)
masako.k
その他
先月、8/22.24の二日間に渡って、地元の中学生が一日看護体験に来院されました。

午前中は、先輩看護師とともに、車椅子の操作を体験したり、血圧測定を行ったりと、看護師の仕事を具体的な内容で体験されました(詳細はトップページにあります!!)
午後からは先輩看護師との懇談会。
中学生からは、『看護師になったきっかっけ』や、『今までで一番嬉しかったこと、辛かったこと』などの質問が出ました。
参加した看護師からは、中学生との関わりをきっかけに、『中学生の初々しい姿に、初心を思い出した』 『一人でも多くの方に、看護という仕事に魅力を感じて貰えるようになりたい。』などの意見が聞かれました。

この一日看護体験を通して、看護により関心と興味をもってくれる人が増えたら・・・。
そして、いつか一緒に働ける日が来たらいいな・・・と、思っています。
参加して下さった中学生の皆様、本当にありがとうございました。

そして、当院では今週 9/13(木)にも、病院見学会を予定しております。
詳細はトップページにあります。
少しでも興味を持って頂けた方!!
参加、お待ちしております♪♪

詳細を読む

夏の決意!!

2012年8月20日 (月)
masako.k
その他
 お盆も過ぎましたが、まだまだ暑い日が続いています。
 当院ではこの夏、看護学生さんを対象とした病院説明会、高校生の一日看護体験などの 
 行事が行われています(詳細はトップページにあります♪)

 病院見学会や、一日看護体験で皆さんの初々しさを感じ、更にお盆中の祖父母との会話に 
 「何事にも 丁寧でやさしい看護師さんでいてね。」という、言葉がありました。
 
 看護師になって3年目の夏、考えること思うことがたくさんあります。
 看護って大変、難しいって思うこともたくさんあります。
 でも、やっぱり看護は、素敵な仕事だと感じます。 
 きっと、ずっと、両方の感情と共に仕事をしていくのだと思います。

 これから、もっと、周囲の人や自分の目指す看護師像に近づけるように
 感謝の心と笑顔を大切に努力していきたい!!
 これが、この夏の私の決意です!!秋も近いですが・・・。

 そして、当院への就職・転職をお考えの皆さん!!
 お待ちしております♪♪一緒に素敵☆看護を目指しましょう♪♪
 
 
 
 
 
 

  

詳細を読む

長岡まつりで支援缶バッジを販売しました!

2012年8月18日 (土)
Sonomi.S
その他
東日本大震災から、1年4カ月以上が経った今も、
震災前と、生活が…人生が一変してしまった人と動物はまだまだ沢山います。

平成23年3月11日、新しいテレビの以前より少し大きなモニターに
今まで見たこともない恐ろしい映像を見ました。
…もし、私と我が家の猫たちが同じように被災したら…
その日から繰り返し考えるようになり…
いてもたってもいられず
アニマルシェルターへボランティアに行き始めました。
ボランティアは、今も続いています。

それは…今もお家に帰れない人と動物が沢山いるということ…
震災は…
まだぜんぜん終わっていません。

福島県動物救護本部は、被災動物の保護活動に必要な義援金を集めるため、
「支援缶バッジ」を販売しています。

それを今年は、なんと
「8月3日 長岡まつり わんぱくおまつり広場」で販売させていただきました!!
10:30から14:30(この時間で完売)の4時間という短い時間でしたが
長岡まつりにお越しになった全国の皆さんからの温かい励ましや、出会いとともに、
それはそれは温かい支援が集まりました。
○支援缶バッジ(完売)    ¥50000
○支援絵葉書(完売)    ¥7500
○義援金            ¥28827
◎合計             ¥86327
みなさまからの義援金は、すべて福島県動物救護本部へ送金いたしました。
ありがとうございました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。

新潟の方は、災害を何度も経験されていますから大丈夫かとは思いますが…
ペットと一緒に暮らしていらっしゃる方は、
避難される時には必ず『ペットとの同伴避難』をお願いします。
この度の福島では、
「2〜3日で戻れるから、ペットは連れてこないで…」と言われ、
その言葉を真面目に信じて…
大切なペットと、再び会うことが叶わなかった人が数えきれないほどいます。

小さい体ですが…
命の重さはみんな一緒です。

“被災された方々も、かれら(動物たち)にも何の罪もありません。
そして災害は、よそごとではありません。”

その時、自分ならどう動くか?考えてみませんか?
今後の課題は、大型動物(家畜)の保護をどうするか?だと思います。
彼らにもおなじ命があります。物ではありません。
こうしてる今も、多くの命が生死の境にあります。

一緒に考えて行きませんか?

被災地の方々と動物たちに、この困難を乗り越える日が訪れますことを
信じて祈ります…合掌


詳細を読む

1-20/26

このページの上へ