病院紹介

厚生労働大臣の定める掲示事項

明細書発行体制加算

提供する医療サービスを透明化し、患者さんへの情報提供を推進していくという観点から、領収書の発行とともに個別に診療報酬が分かる明細書を無償で発行しております。 医療費の領収書や明細書は受診した証明にもなりますので大切に保管してください。なお、明細書が不要な場合は会計時にお申し出ください。

後発医薬品(ジェネリック医薬品)について

当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)を積極的に採用しております。 また 、医薬品の供給不足等が発生した場合に、治療計画等の見直し等、適切な対応ができる体制を整備しております。状況によっては、患者さんへ投与する薬剤が変更となる可能性がございます。 ご不明な点がございましたら、主治医又は薬剤師にお尋ねください。

後発医薬品(ジェネリック医薬品)について』 (PDF資料)

医療情報取得加算

より質の高い医療サービスを提供できるよう、マイナ受付等を通じて患者さんの診療情報を取得・活用に努めております。正確な情報の取得・活用のため、マイナ受付へのご協力をお願いいたします。

医療情報取得加算について』 (PDF資料)

医療DX推進体制整備加算

DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、デジタル技術やデータを駆使することによって社会や暮らしがより便利になるよう変革していく取組みを指します。 医療DXでは、診察、治療、投薬など、医療サービスを提供する際の情報を最適な形で取得・活用することで、皆様がより質の高い医療サービスを受けることができる体制の構築を目指します。というなか、当院では下記に取り組んでおります。

  • オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報を活用して、診療を実施しています。
  • マイナ保険証の利用を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
  • 電子カルテの導入と診療報酬の電子化を実施し、今後、電子カルテ情報共有サービス、電子処方箋の導入を検討しています。

マイナ保険証を活用しましょう』 (PDF資料)