- トップページ
- 病院のご紹介
病院長あいさつ
就任ご挨拶
令和5年10月1日付けで病院長に就任いたしました小澤常徳(つねのり)です。皆様に就任のご挨拶を申し上げます。
当院は、昭和31年に現在の所在地の旧地名「三条市三ノ町」にちなみ、三之町診療所として開設され、昭和42年に三之町病院となりました。昭和51年に新潟大学に国内第2号のCT装置が導入された翌年には当院にCT装置を導入し、昭和62年に新潟大学に次いで県内で2番目にMRI装置を導入するなど、最新の診断装置を用いながら、新潟大学脳研究所と連携してこの地域の"脳の専門病院"としての働きを担って参りました。平成21年には脳卒中を中心とした救急医療の実績が評価されて新潟県初の社会医療法人の認定をいただき、令和3年からは一次脳卒中センターにも認定されております。
超急性期の脳梗塞治療は日々進化しており、当院でも最新のカテーテルによる超急性期の血栓回収治療を行い、全国2位の出動数となった新潟県ドクターヘリによる迅速な患者さんの受け入れを通じて、県央地区の急性期脳卒中治療の要となっております。脳卒中の治療にはリハビリテーションが重要ですが、当院は県央唯一の回復期リハビリテーション病棟を有し、院内のみならず他院で急性期治療を受けた後のリハビリテーション治療目的の転院も受け入れております。脳卒中後の車の運転再開には医師の許可が必要ですが、リハビリテーションの一環として行う当院での運転再開指導は全国的にも評価を受けております。
脳卒中では様々な基礎疾患や合併症の治療も必要です。当院では一般内科に加えて循環器内科、糖尿病内科、呼吸器内科、耳鼻咽喉科、眼科、泌尿器科、腎臓内科、腹部外科、整形外科、皮膚科、さらに歯科・口腔外科の専門医による治療を受ける院内体制を整えており、必要であれば、さらなる専門的医療機関での治療をお願いする医療連携を心掛けております。
外来においては、頭痛外来や脳神経内科医による認知症外来など専門的外来も設け、脳ドックも実施しております。さらに脳卒中後の麻痺に伴う"つっぱり"(痙縮)に対するボツリヌス療法、手術で認知症症状や歩行の改善が期待される特発性正常圧水頭症の治療なども積極的に行い、脳疾患を広く専門的に治療できる体制を整えております。
脳疾患以外でも、回復期リハビリテーションでは他院からの整形外科患者さんも多数受け入れ、地域包括病棟も開設して在宅医療を受けている方の一時的入院などにも対応できるようにするなど、地域の広い医療ニーズにも応えられるよう務めております。
令和6年3月には県央基幹病院が開院し、この地域の医療環境も大きく変化して行きますが、脳卒中中心の脳疾患の治療は当院が引き続き担って行くことになっております。医師の働き方改革制度も同じく令和6年4月から開始されますが、当院では医療の"質"を落とすことなく、今後も地域の皆様に"脳の専門病院"として信頼していただけるよう精一杯努力して行く所存です。
令和5年10月 社会医療法人嵐陽会 三之町病院 院長 小澤常徳
病院理念と基本方針
病院理念
Philosophy
We are providing a reliable Medical Care, contributing to community.
基本方針
- 1. 急性期・回復期の医療を実践します。
- 2. 神経系疾患の医療と救急医療を充実します。
- 3. 医療福祉施設との地域連携を密にし地域医療の発展に努力します。
- 1. To practice medicine in the acute recovery period.
- 2. To enhance the emergency medical care and neurological diseases.
- 3. To have close cooperation with regional medical and welfare facilities
for the development of community health care.
患者さんの権利
私たちは、医療行為が患者さんと医療者との信頼関係の上に成り立つものであること、および医療は患者さん中心であることという信念の下、「患者さんの権利」を次のように定めます。
We establish "Patient Rights” according to the belief that patient-centered medical care is based on the trust between patients and medical professionals. The Patient Has The Right:
- 1. 患者さんは、公平で良質な医療を受ける権利があります。
- 2. 患者さんは、医療者を自由に選択できる権利があります。
- 3. 患者さんは、個人のプライバシーが守られる権利があります。
- 4. 患者さんは、人間としての尊厳が守られる権利があります。
- 5. 患者さんは、判断に必要な医学的情報について十分な説明を受ける権利があります。
- 6. 患者さんは、そのうえで自身が受ける医療に同意あるいは拒否する権利があります。
- 7. 患者さんは、他の医師の意見(セカンドオピニオン)を求める権利があります。
- 8. 患者さんは、自身が受けている医療の情報(診療録の開示)を求める権利があります。
- 1. To be treated in a fair and quality way.
- 2. To choose the specialty of those providing care.
- 3. To have privacy.
- 4. To retain the dignity as human.
- 5. To have timely, complete, and accurate information explained.
- 6. To say yes or no to treatment therefore.
- 7. To request a second opinion.
- 8. To review and request medical records.
セカンド・オピニオンについて
セカンド・オピニオンとは
患者さんが検査や治療を受けるにあたり、よりよい決断をされるために主治医以外の 医師に意見を求めることです。複数の専門医の意見を聞くことで、より適した治療法を 患者さん自身が選択するという考え方に沿ったものです。
セカンド・オピニオン相談の目的
当院で治療中の患者さんが、診断内容や治療法に関して当院以外の専門医の意見 や判断を求めることで、今後のご自身の治療の参考としていただくことが目的です。 当院からは、診断や治療方針の根拠となった検査結果等を提供することになります。
セカンド・オピニオン相談の内容
現在の診断・治療に関するものを対象とします。
ただし、次に該当すると思われる場合は、お請けできないことがあります。
- 死亡した患者さんを対象とするもの
- 医療費に関するもの
- 主治医に対する不満によるもの
- 主治医の了承が得られないもの
- 特定の医師・医療機関への紹介、転医・転院を希望するもの
- 訴訟係争中の事案に関するもの
セカンド・オピニオン相談の受付窓口
地域連携室 (リハビリテーション棟 1 階)
- TEL 0256-33-0581(代) 内線 175
- ご相談受付日時 平日(月曜〜金曜、祝日を除く) 8:30〜17:30
地域に根差した医療
当病院は脳神経内科・脳神経外科などの神経系疾患を主体として災害外傷や加齢による整形外科系疾患及び一般の内科・外科・泌尿器科・眼科・耳鼻咽喉科などの疾患及び歯科の診療に積極的に取り組んでおります。 Neurological diseases such as Neurology-Neurosurgery cases were our main subject, and we actively engaged in the practice of dental diseases and urological, surgery, ENT, ophthalmic diseases and general internal medicine, age -related orthopedic, trauma/disasters.
- 放射線科においては、専門医及び協力大学の放射線科による画像診断を行っております。
- リハビリテーション科では専任医師の下、 脳血管障害・整形外科疾患等患者様に対して、超急性期からリハビリテーションを行っております。
- 歯科においては一般歯科その他、交通外傷、有病者対応の為、口腔外科(口腔外科専門歯科医師)の診療を行っております。
- 手術部門においては協力大学の麻酔科専門医のチーム編成で、脳外科・外科及び災害外科等の手術に対応しております。
- In radiology we perform imaging by radiology specialists and university cooperation.
- The Department of Rehabilitation under the full-time physician, for orthopedic diseases and cerebrovascular disease patients, we perform super-acute phase of rehabilitation.
- In general dentistry and other dental diseases, traffic injury, supports for the prevalence, oral and maxillofacial surgery (Specialized Dental Doctor) are perform in clinics.
- In the surgery department, partnership with the University, we form a team of specialists in anesthesiology for the support of Neurosurgery, Surgery, Accident Surgery, etc.
当病院では昭和53年2月24日救急告示を受け、病院群輪番制病院として二次救急当番病院に参画しており又、三条地域救急救命士実習病院として地域に貢献しております。 The hospital received an emergency notification on February 24, 1978, and has participated in the secondary hospital emergency on duty as a rotating group of hospitals system and in addition, emergency response personnel training hospital in Sanjo, we also contribute to the community.
救急車受け入れ台数
近年は、救急車の受け入れ台数が年間1300台〜1400台でしたが、平成21年以降は約1500台以上を受け入れております。
救急車受け入れ台数 1年間集計
1.地域別
地域 | R2年度救急車台数 | R3年度救急車台数 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
時間内 | 時間外 | 合計 | 時間内 | 時間外 | 合計 | |
三条 | 320 | 444 | 764 | 345 | 325 | 670 |
燕・弥彦 | 60 | 205 | 265 | 71 | 221 | 292 |
加茂 | 79 | 90 | 169 | 84 | 95 | 179 |
見附 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
長岡 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
新潟 | 5 | 23 | 28 | 12 | 21 | 33 |
その他 | 1 | 2 | 3 | 1 | 1 | 2 |
合計 | 466 | 764 | 1,230 | 513 | 663 | 1,176 |
時間外:上記以外
2.月別
- 2011年 月平均140.5台
- 2012年 月平均125.4台
- 2013年 月平均123.5台
- 2014年 月平均133.3台
- 2015年 月平均129.4台
- 2016年 月平均131.3台
- 2018年 月平均122.3台
- 2019年 月平均104.1台
- 2020年 月平均101.0台
- 2021年 月平均100.4台
- 2022年 月平均92.8台
- 2023年 月平均104.0台
脳卒中件数と脳神経外科の手術件数
当院は、急性期医療の病院として脳神経外科・脳神経内科などの神経系疾患、特に脳卒中の治療を中心に診察を行っております。
1.脳卒中件数
H30年度 | R元年度 | R2年度 | R3年度 | |
脳梗塞 | 356 | 322 | 313 | 345 |
脳出血 | 81 | 92 | 88 | 67 |
くも膜下出血 | 22 | 16 | 6 | 25 |
TIA | 6 | 8 | 6 | 2 |
その他脳血管障害 | 21 | 20 | 11 | 16 |
合計 | 486 | 458 | 434 | 455 |
2.脳神経外科の手術件数
H30年度 | R元年度 | R2年度 | R3年度 | |
脳動脈瘤頸部クリッピング | 25 | 21 | 12 | 23 |
脳動脈瘤流入血管クリッピング | 0 | 0 | 1 | 2 |
脳動脈瘤被包術 | 0 | 0 | 0 | 0 |
水頭症手術(シャント手術) | 3 | 3 | 1 | 7 |
頭蓋骨腫瘍摘出術 | 0 | 0 | 0 | 2 |
頭蓋内腫瘍摘出術(その他) | 2 | 3 | 2 | 0 |
減圧開頭術(その他) | 0 | 0 | 0 | 2 |
頭蓋内血腫除去術 | 3 | 3 | 0 | 0 |
動脈血栓内膜摘出術 | 10 | 3 | 4 | 6 |
動脈形成術、吻合術(頭蓋内動脈) (パイパス) |
2 | 4 | 0 | 5 |
慢性硬膜下血腫洗浄・除去術(穿頭) | 44 | 29 | 34 | 33 |
脳動静脈奇形摘出術(AVM) | 0 | 0 | 1 | 1 |
経皮的脳血管形成術 | 0 | 0 | 0 | 1 |
経皮的脳血栓回収術 | 10 | |||
経皮的頸動脈ステント留置術 | 1 | |||
合計 | 89 | 66 | 55 | 93 |